In 大辞泉 what is the meaning of the symbols ㋐㋑㋒㋓㋔?
For example they all appear in this definition:
あぶら【油・脂・×膏】
①水に溶けず、水よりも軽い可燃性物質の総称。動物性・植物性・鉱物性があり、食用・灯火用・燃料用・化学工業の原料など用途が広い。㋐動物の肉についている脂肪分。脂身(あぶらみ)。「―の多い切り身」㋑皮膚から分泌する脂肪。「汗と―の結晶」㋒植物の種子などからとれる液体。菜種油・ごま油など。「―で揚げる」㋓原油を精製したもの。重油・軽油・灯油など。㋔髪油。ポマードやチック類もいう。「―でなでつける」②活力のみなもと。特に酒をさすことが多い。「疲れたから―を補給しよう」③《火に油を注ぐとよく燃えるところから》おせじ。へつらい。うれしがらせ。「えらい―言ひなます」〈滑・膝栗毛・八〉